●ご相談1 − おならの事でとても困っています。 |
|
おならの事でとても困っています。
毎日お通じはあるのですが、気持ちよく出ることは少なく。
いつも、もう少し出したいという感じで、肛門の上あたり(直腸)でしょうか、ぐぅぅぅっと音がします。
あと、お腹の左側が重たくガスが詰まった感じでこちらも音がでます。
(毎日ではありませんが)勤め先は小さな会社なので音が出ると聞こえてしまうのでトイレに行くとガスがたくさんでます。
頻繁にトイレに行く事もできないし、トイレに行ってもおならが出て聞こえてるんじゃないかととても心配です。
人に聞いても「便秘しても音はでない、おかしいんじゃない」と言われました。
病院で、大腸の検査した時に腸が普通より長くてくねくねしてる、そのせいでガスが溜まりやすいんですねと言われ解決策はありませんでした。
食生活には気をつけています。ただ少し物を丸飲みしてるかもしれません。
適度な運動もしています。この症状に気が付いたのは中学生の頃からです。
どうしたら特に直腸、お腹の底からくる音を出ないようにできるでしょうか。
本当に困っています。宜しくお願い致します。
|
|
|
▼アドバイス回答例
おならでお困りとのことですが、食べ過ぎたり、お腹が冷えると、腸の中がくすぶるようになり、ガスが発生しやすくなります。
又、便が残ると、ガスが異常発酵し、おならで出るだけでなく、体内(肝臓、血液)へ吸収され、吹き出物、肌荒れ、頭痛な様々な病気の原因となります。
このような方は、腸のぜん動運動を起こさせ、植物繊維と善玉菌が少ないのです。食べ過ぎ、冷たい物や腸の悪玉菌を増やす動物性食品、油っこいものは、摂りすぎに注意して下さい。
当店の、
宿便とりの「便秘解消健康茶」+植物繊維とビフィズス菌配合の「シェリール」
名づけて「幸うんセット!」
で、腸の掃除をしてみてはいかがですか?
最初は、休日から始めてみて下さい(平日だと、効き目がきたとき大変ですので^^;)。 |
|
|
●ご相談2 − 1歳ちょっとの子どもの便秘で悩んでいます。 |
|
1歳ちょっとの子どもの便秘で悩んでいます。病院を3件通ったのですが、いずれも効果なく、最低3日以上は出ず、出すときはほんとに苦しんで、汗をかきながら地響きするような声で便を出します。最近浣腸をよくするのですが、浣腸以外の方法で、なんとかいい薬はないかと思い相談させていただきました。HPに紹介されているものはこんな小さな子どもでも飲めるのでしょうか?
|
|
|
▼アドバイス回答例
ご相談の子供さんの便秘ですが、まず冷たい物はなるべく摂らせないようにして下さい。お腹を冷やすと下痢する人もいますが、腸のぜん動運動が弱り、便秘する人もいます。温かい水分は必要です。
また、甘い菓子は腸の力を弱らせます。油っこいものや、動物性のものが、多く入ると腸の悪玉菌が増え、腸の粘膜が弱ります。すぐに出る便秘薬は、常用するといけませんが、当面、小児用便秘薬・浣腸は必要かと思います。
切り替えで、すぐ効果でれば良いですが、出なければ、ストップしたことで、次の療法に行く前に便秘が悪くなってはいけませんので。あと、漢方便秘薬は、センナ、ダイオーが入っているものがありますので注意して下さい。
やはり子供ですので、便秘薬はあまり使いたくありません。
時間をかけてでも腸を整える方に努力してみてください。
|
|
|
●ご相談3 − お腹の中でグチュグチュ音がしていて、すっきり出ません。 |
|
便秘症で便秘薬常用暦が長いのですが、冬になると便秘薬の効き目が悪くて、お腹の中でグチュグチュ音がしていて、すっきり出ません。
最近腸内洗浄をやってみたり、重質酸マグネシュウムを15錠も飲むお試しもやってみましたが、スッキリ出なくて、一日中お腹の中でグチュグチュです。
アドバイスをしてもらっても、お水をもっと飲みなさいと言われますが、反対に調子が悪いです。適当な方法があるようでしたらアドバイスをよろしく
お願いいたします。
|
|
|
▼アドバイス回答例
お尋ねの件ですが、 便秘でお悩みのようですが、薬を常用すると自律神経も狂いやすく、正常便に戻りにくくなります。
冬になると便秘薬が効かなくなったのは、冷えて腸のぜん動運動が鈍った為です。
お腹がグチュグチュ鳴るのは、水滞又はガスの溜りではないでしょうか?
このような人は冷たい物、水分のがぶ飲み、果物、甘い菓子、油っこいものは、
摂らないでください。
又、腹一杯食べて、圧力で出口を動かすというトコロテン式の出し方もぜん動運動が鈍りよくありません。
食事は腹6〜7分に抑えて、水分は温かいものを少しづつちびちび飲むようにして下さい。
お腹が相当冷えているようなので、お腹を温める「酵輝仙」をお勧めします。
日に4〜5包必要かと思います。
それと便秘には「便秘解消健康茶」1袋で300〜350ccの量を沸かし、約30分〜1時間以内に飲んで下さい。腸の奥の水滞も出しますので、人によって水便が出ます。
栄養も一緒に出る下痢ではありませんので、心配しないで下さい。
お腹を痛めるものは入っていませんが、頑固な便が出る時、又は腸が動くとき痛む人もいます。すこやかでは、この美便秘解消健康茶と「シェリール」(ビフィズス菌と食物繊維)をセットで使用されることを便秘改善策としてオススメしています。名づけて
「幸うんセット」と呼んでいます(^_^;)。
便秘薬が勝ちすぎていますので、すぐに結果を求めないで時間をかけて
腸を整えるよう頑張って下さい。 |
|
|
●ご相談4 − 病院にいっても原因不明のめまいがずっと続いている。 |
|
自律神経の乱れからだと思うのですが 病院にいっても原因不明のめまいがずっと続いていて、これを機に体質改善をしたいと思っています。
いろいろ調べている中で 酵素を使った断食がいいことを知りました。
大和酵素を使って断食をしても大丈夫なのでしょうか。
もし可能だとすれば 容量・方法等 教えていただければうれしいです。
|
|
|
▼アドバイス回答例
めまいは、神経の疲れ、血液・リンパ(水)の流れの狂いなどからきます。
断食は、自律神経を整え、免疫を高め、からだの掃除をします。胃拡張等の内蔵の歪みを取り、血液・リンパの流れを良くします。 内臓の歪みが整うと、胸、背、腰が軽くなります。
本格的な断食(一週間〜10日間)は個人が勝手に行うと身体を壊すこともあります。専門家の断食道場で行わないと危険です。でも、これは時間と費用(約20〜30万)が、かかります。「大和酵素一食抜き方法」は、家庭にいながら安全で簡単にできます。でも、一回や二回では効果は出ません。
ちなみに、その方法は、三食のうち一食を酵素40ccを2杯で、食事替わりにします。他の二食は腹6〜7分にしてください。胃拡張の人は、一食でも抜くとお腹が空いてもちません。むすび1ケ位、又はお粥、又はうどん半分位は食べても結構です。
一食抜きが基本ですが、旅行に行ったり、友達と会って食事をしたりされて、たまに三食になっても良いです。
一食抜くのは、朝食、昼食、夕食のどれでも良いです。又、日によって朝になったり、昼になったりでも良いです。やり易いようにして下さい。
一食抜きを続けながら月に2回位、二食抜きを行うとより効果があります。
ちなみに私は、風邪をひいたり、腰等の体調の悪いときは、二食抜きを3日位続けます。
食べる量を少なくすると、便が出なくなる人もいますが、これは食べた圧力で出口が動くというトコロテン式の出方で、本来の腸のぜん動運動の出方ではありません。
一食抜きを続けることで、腸が動き始めます。
便秘の人は、宿便とりの「便秘解消健康茶」と植物繊維の「シェリール」の
幸うんセットを! 冷えの人、脂肪の多い人は、「酵輝仙」を!
アレルギー、アトピーの人は、腸管免疫を高める「輝・羅・羅」を!
併せて使われると良いです。 |
|
|
|
|
こんにちは、よろしくお願いします。私はよく便秘になります。
水分や食物繊維、寝る前や起き抜けに牛乳など、便秘に効くという事はたくさんしているのですが、毎日少し出るのですが、出たりないようでウエストのサイズがSからLになるほど、たまってしまいます。
ストレスが良くないのは分かっているのですが、主人の帰りが遅くいつも寂しい思いをしています。5ヶ月の子供の育児も少しストレスの原因だと思います。母乳をあげているので市販の薬は飲めないので、産婦人科に処方してもらしましたが効きません。
どうしたらよいでしょうか?
|
|
|
▼アドバイス回答例
便秘は、胃・腸セットで治さないといけません。
ストレスは、胃が緊張してぜん動運動を鈍らせます。
腸のぜん動運動も鈍ります。
又、食べて押し出そうとする人がいますが、腸の中が詰まって詰まって、食べた圧力で出口が動くというトコロテン式の出し方です。これもぜん動運動を鈍らせますので、食べすぎには注意してください。
甘い菓子等も腸を弱らせます。
[すこやか]推奨の、名づけて「幸うんセット」をお勧めします(^^)。
便を出させる働きをする「便秘解消健康茶」と、腸を整え便の量を増やし、善玉菌と食物繊維がたっぷり入った「シェリール」のセットです。
[すこやか]の酵素製品は、妊婦さんも大丈夫です。
ただ出すことだけ考えてはダメです。
出すものの状態もよくなければ、出るものも出たくはないもんです。
快便快食とはよくいったものですが、良便良食もあるわけですね。
良いうん〇にすれば、うん〇も出てきたくなるものです。
また、良いうん〇は、良い健康な腸でないと作れないということですね(^_^;) |
|
|
|
|
職場でも、ひざ掛けは欠かせません。手は動かしているので、あまり感じませんが、足は冷えが気になります。
夜も、足が冷たくて眠れません。ソックスは3枚履いてとかは普通のことで、布団の中では、やっぱり冷えます。一緒に寝ている子供に足をあてて温めています^^;
ですが、先日、頂いたサンプルを飲んだら、確かに足がぬくもるのを感じました。辛いものを食べたわけでもないのに、あのぬくもり感は不思議でした。
このまま続けようか、どうしようか悩んでいます。どんなもんでしょうか。
|
|
|
▼アドバイス回答例
冷えの原因ですが、それは血行の悪さです。とはいえ、血行が悪くなる
原因があるわけですが、それは内臓にあります。
人間の身体は、お腹(胃・腸などの内臓)が冷えると、それを温めるために
血流は内臓に集まります。そうすると末端の手・足の血流が大変悪くなるの
です。
末端が冷えているからということで、ソックスを重ね履きして冷えないよう
にしたところで、結局温かい血が足に流れてないわけですから、冷えは解消
しません。
ですので、内臓を温めれば、内臓に集中した血は自然と他の場所に行きます。
そのためには、内臓が冷やさないことですが、とりあえず冷たいものを避ける
ことは実戦頂いてますので、適度な運動もされるとなお良いです。
さらに、できれば、あわせて[すこやか]おすすめの「酵輝仙」を服用して
欲しいです。
酵輝仙は、内臓を温めて脂肪を燃焼し、血流を良くします。又、リパーゼ
(脂肪分解酵素)で、脂肪の処理を促進しますので、脂肪過多の食生活にも
効果があります。
このような方法で、時間をかけて、体質改善を行えば、季節季節で自分の
冷え性が改善していくのはきっと実感できると思います。来年の今ごろには
きっとソックス無しで寝ていらっしゃると思いますよ(^^) |
|
|
●ご相談7 − 末端冷え性で、手足が冷えて困ります。 |
|
末端冷え性で、手足が冷えて困ります。
夜は、足が冷たくて眠れません。ソックスは2枚です。3枚の時もあります。
だいたい昼間でも、デスクワークしている机の下の足は冷えています。
昼からソックス2枚です。
夜寝る前には、足湯をすることもありますが、暖かいのもそのうちで、寝つきが悪いのも手伝って、寝る前までに足は冷たくなってしまいます。
手も冷たいほうですが、手は冷たくても困ることはあまりないですが足の冷えって、正直キツイです。
|
|
|
▼アドバイス回答例
冷え症ですと、これからの季節はつらいですね。
冷えの原因ですが、それは血行の悪さです。とはいえ、血行が悪くなる原因があるわけですが、それは内臓にあります。
人間の身体は、お腹(胃・腸などの内臓)が冷えると、それを温めるために血流は内臓に集まります。そうすると末端の手・足の血流が大変悪くなるのです。
末端が冷えているからということで、ソックスを重ね履きして冷えないようにしたところで、結局温かい血が足に流れてないわけですから、冷えは解消しません。
足を冷えないようにしてもダメなんです。
運動をした後は、冬でも裸になれるぐらい、人間というのはそもそも熱を出せる動物なのです。
つまり、身体が生んだ熱をもった血を足に流さないと足はぬくもりません。
内臓が冷えているから、血が内臓に集中して足に行かないわけですので、内臓を温めれば、内臓に集中した血は自然と他の場所に行きます。
そのためには、内臓が冷やさないことです。
まず、注意することとしては、冷たい物をとらないことです。
COLDの水・ジュースはやめて、必ずHOTの温かいお茶や紅茶にしましょう。これだけでもずいぶん違う方はいるはずです。
そして、甘い物、果物にも気をつけて、温かい物をたべる様にして下さい。
また、適度な運動も必要です。ウォーキングなどは、有酸素運動なのでカロリー消費的にも良いです。
できれば、あわせて[すこやか]おすすめの「酵輝仙」を服用して欲しいです。
酵輝仙は、内臓を温めて脂肪を燃焼し、血流を良くします。又、リパーゼ
(脂肪分解酵素)で、脂肪の処理を促進しますので、脂肪過多の食生活にも効果があります。
このような方法で、時間をかけて、体質改善を行えば、季節季節で自分の冷え性が改善していくのはきっと実感できると思います。
わたしのように中年世代であれば、冷え性の改善によって、内臓機能が改善し、便通や胃腸の調子も良くなり、さらには身体の調子そのものが良くなり、身体から元気が出てくるのを感じるようになります。
内臓を冷やさないこと、内臓の冷えは万病の元といえるでしょう。
健康はかけがえのないものです。健康が一番です! |
|
|
●ご相談8 − 生理不順で、ここ1年で7キロ太った。 |
|
過度のストレスと不摂生で急に白髪が頭頂部に出来、髪質が変わり、肌は、皮膚が薄くなり、赤ら顔(少しどすぐろい)、それに加えて膿みきらない赤い吹き出物。
体調は疲れやすく、生理不順で、年齢よりかなり老けてしまいました。
それに、ここ一年で7キロも太ってしまい、体内にかなりの毒素を溜め込んでいるんだと思うのですが、何をどうすれば、体調が良くなり、体質改善、肌・内臓の若返りが出来るのか?? と悩んでいます。
よきアドバイスをお願いいたします。
|
|
|
▼アドバイス回答例
ご相談の件ですが、1年間に7kgも太ると、毒素・老廃物は溜まってきます。
まず腸をきれいにして下さい。
腸が汚れると毒素が肝臓、血液に入ります。赤ら顔で、どす黒く、吹き出物の多い方は、肝臓の疲れと腸の宿便が原因です。
油っこい物、脂身の多い物、もち米、果物(特に果肉の多い桃、ぶどう、メロン等)、白砂糖の多い甘い菓子は、中性脂肪となり、肝、腸を汚します。
急な白髪と髪質の変化は、腎臓の弱りとホルモンバランスの崩れではないでしょうか?
冷たい物、水分のがぶ飲みはしないで、ちびりちびり飲むようにして下さい。
過食をすると、胃袋の圧力が横隔膜とみぞおちにかかります。ストレスは胃が緊張して、みぞおちが詰まった感じになります。そのどちらも肺に圧力がかかり、のぼせの原因となり、頭痛、耳鳴り、肩こり、背の張り、動悸、咳等が出やすくなります。注意して下さい。
まず三食のうち一食抜いて、日に二食にしてみて下さい。
この二食も腹6〜7分に抑えるよう努力して下さい。(お腹が空きすぎる様でしたら、むすび1ケ位は良い)一食の食事代わりに「液体酵素」を50cc(約3倍に薄める)と食間ごとに30cc飲んで下さい。
それから、脂肪分解酵素とからだを温める作用のある「酵輝仙」を日に3包(朝・昼・晩1包づつ)飲んで下さい。これは、粉末で唾液で溶かすように飲んで下さい。
次に宿便取りさび水ぬきの作用のある「便秘解消健康茶」を夕方に飲みます。
ティーパック1袋を約300〜350ccの熱湯に浸し、ぬるくなってから30分〜1時間の間に飲みきってください。約6〜7時間(人によって差があります)で、ヘドロ便が出ます。水の多い方は、水便、尿で出ます。
腸と肝臓が活性すると、老廃物(毒素)が再び腸、腎臓に集まり、排泄することのできる体になります。根気良く体質改善に頑張って下さい。 |
|
|
|
|
子供がアトピーで悩んでいます。毎日親子共々苦労の日々です。体中に出来ていて大変です。良くなるのでしょうか。コメントはいただけませんか。
|
|
|
▼アドバイス回答例
アトピーの人は冷たい物、甘い菓子、もち、油っこい物、人によって異種タンパクの卵、牛乳、肉などは注意してあまり食べないようにして下さい。
アトピーのベースは“冷え”です。からだ(特に胃、腸)が冷えると、食べたものを処理して燃焼する力が弱ってきます。
また、酵素力も低下しています。健康な人は、口に入った食物は小腸に届いた時、その食物の“あとかた”がありません。酵素によって消化、分解され、低分子になって吸収されます。その酵素分解力が低下しているのです。
もうひとつは、小腸の粘膜の免役低下です。粘膜が弱ると、荒れてじゅう毛が傷つき栄養を吸収する穴が大きくなります。いわゆるメッシュが粗くなった状態になります。そうすると高分子のまま肝臓に吸収されアレルゲンになります。
又、小腸、胃の粘膜は、皮膚、口、鼻、気管の粘膜とつながっています。
アトピーは食事に気をつけ、胃、小腸、肝臓から整備しないといけません。
「輝・羅・羅」は胃腸の傷を治し、免役を高め、酵素力を強め、粘膜を強くします。
日に3包飲んで下さい。そのまま唾液で溶かすように飲むか、又は約50ccのぬるま湯に溶かして飲んで下さい
皮膚の状態は 乾燥ガサガサタイプ 又は、ジクジクタイプ のどちらか教えてください。皮膚ケアは、乾燥型は 洗浄・保湿をしてください。
ジクジク型で黄色ブドウ球菌のある人は、イソジン液で消毒をして波動水(炎症・傷・菌に良い水)」を吹きつけた後、保湿のクリームを塗ってください。アトピーの方は波動水を飲み水にするとより良いです。
“かゆみ”の応急処置としては、ステロイドの含まれていないかゆみ止めの軟膏薄く塗るくらいが良いと思います。ステロイドを使っていると、脱ステロイドに時間がかかります。
アトピーは良くなるまでに大変時間がかかります。根気強く頑張ってください。 |
|
|
|
|
現在、頑固頑固な便秘で悩んでいます。異常な便秘で毎日、薬を飲んでいる状態です。
また、ガスもたまりやすくお腹が常に張っている状態で、すごく苦しいです。
胃腸が弱く、痔もあり手術が必要だそうです。とにかく便秘を改善したく20年経ちました。
良き良き良きアドバイスをよろしくお願い致します。
|
|
|
▼アドバイス回答例
ご相談についてカウンセリングしたいと思います。
まず、太り型、痩せ型、どちらのタイプでしょうか?薬を飲んでの便の出方は、いかがでしょうか?
また、薬はどのようなものをご使用でしょうか? 病院薬、センナ、ダイオー(漢方便秘薬)、コーラック他
このようなことをお聞かせ頂けるとより詳しいアドバイスができますが、基本的なところからお応えさせて頂きます。
内臓というのは、大腸のみ悪くなることはなく、胃、小腸のセットで弱ってきます。
便が溜まると、異常発酵を起こしてガスが溜まるのは当然です。
そのガスが逆吸収されて肝臓に送り込まれ、血液の汚れにまでなります。
これは、東洋医学の考えです。酒を飲まなくても、肝臓の悪い方が増えている一つの理由にこういったこともあります。
痔の場合も肝臓静脈のうっ血が肛門静脈のうっ血に出て、これに下腹部の冷えが重なると痔になります。
20年来の便秘ですので、あわてないで時間をかけて、取り組んでみて下さい。
薬の長期使用の人は効果が出るまでに、時間がかかります。
すぐ効果のあるものは、強すぎて腸が壊れます。
まず冷えからの便秘も考えられますので、体を冷やす 冷たい物、甘い菓子、果物は、食べないように気をつけて下さい。便を出すのにたくさん食べて、その圧力で出そうとする人がいますが、腸のぜん動運動が弱り、便秘はひどくなります。
腹6〜7分が良いです。又水を飲んで出そうとする人もいますが、冷えてこれも出なくなります。
白湯、又は温かいお茶を少しずつ飲んでみて下さい(決して一気にゴクゴク飲まないで下さい)。
すこやかおすすめの、宿便とり用の「便秘解消健康茶」というのがあります。
これを1包、約200ccの熱湯に入れ10分位待ってから半分(100cc)飲んで下さい。
その約30分後に残りの100ccを飲んで下さい。まずは、これからがオススメです。
便秘解消健康茶は腸に詰まったものが出ますので、ガスが溜まっている人はおならがよく出ます。
便が詰まっている人は、うまくいけばヘドロ便の後に水便も出ます。
又、直腸〜S字結腸辺りの便が、水分が無くなり硬くなっている場合は
とりあえず浣腸をして下さい。あとは、お腹を温める「酵輝仙」を併せてお勧めします。
ただ、今お使いの便秘薬は、止めないでしばらく併用して下さい。
大変ひどい便秘症のようですから、すこやかがご提案する改善法が合わずに、急に服用をとめてしまって、便通がとまっては大変ですので。他に自覚症状があれば知らせて下さい。
(便秘からくる症状での、頭痛、肩こり、背の張り、腰痛、膝痛、吹き出物、動悸、血圧異常等)。
では、また、何かお悩みの症状などございましたら、お気軽にメール又はカウンセリングコーナーよりお問合せください。できる限りの対応をさせて頂きます。
酵素の効果で、少しでも多くの、すこやか(無病)の和が広まればと思ってがんばっておりますので(^^) |
|
|
●ご相談11 − 痛風の症状が出始め、尿管結石になりました。 |
|
以前から、胃腸がよわく、風邪を引くと胃痛と下痢になり、回復も1週間くらいかかります。
2年ぐらい前から痛風の症状が出始め、去年の6月に尿管結石になりました。
先日酵素を購入してのんでいますが、家でのケアとしてどのようにすればいいですか。
先日酵輝仙のサンプルがあたりましたがこれは痛風とかにどうですか?
あと何につけても気力が出ず困っています。
体重は85キロ身長は170センチです。
|
|
|
▼アドバイス回答例
ご相談についてカウンセリングしたいと思います。
体重85kgで痛風、胃、腸が弱いとのことですが、これらの症状は、お腹の冷えと肝の弱りです。
冷たい物(特にビール)、油っこいもの、お餅、肉、刺身等は、胃、腸、肝の弱っている時は、食べないで下さい。
お腹が冷えると、糖、脂肪、尿酸等を燃焼・分解する力が衰えてきます。
回復するまでは、一食抜いて、液体酵素を食事代わりに飲んで下さい。
残り二食も腹いっぱい食べないで、腹6〜7分にして下さい。
それからお腹を温める酵輝仙を朝、昼、夜に、1日3包飲んで下さい。
風邪というものは、胃,腸が冷えて弱ると、ひきやすくなります。
食事を軽くして温めると早く回復します。痛風は、肉、刺身を食べるとその燃えかすに尿酸、
乳酸という物質が残ります。又、ビールは痛風のもとプリン体が多いです。
85kgという体重は食べ過ぎて、運動不足の体ですから、病気がでる前の自覚症状の時に注意して下さい。 |
|
|